チャレンジスタートナビとチャレンジタッチ!紙とタブレットはどっち選んだ?口コミうちの場合

スポンサーリンク

どうもです(^.^)(-.-)(__)

子供の通信教育で悩んで悩んで
ベネッセのチャレンジ(進研ゼミ?)に決めた
かーちゃんです。

通信教育はチャレンジに決めたはいいが
チャレンジスタートナビの紙式にするか
チャレンジタッチのタブレット式でやるか悩んだ。

新一年生の4月号スタートの特典(1ヶ月のみのお試し受講可、4月号申し込みに限りタブレット返却不要&違約金なし)に惹かれて4月号のみチャレンジスタートナビ(紙式?テキストスタイル?)とチャレンジタッチ(タブレット式)の併用で様子をみることにしたのですが

今、手元にある状態での届いた時の様子や感想を記録として残しておこうかな…

スポンサーリンク
スポンサーリンク

チャレンジ一年生スタートナビの紙タイプ編

チャレンジスタートナビが届いたのが(先行申込みしたので正しくは1ねんせいじゅんびスタートボックス)2月中旬だっかな?

チャレンジスタートナビと一緒に届いた
「目覚ましコラショ」にめちゃくちゃテンションがあがり時計をさわりまくる(笑)

さっそく(本人希望により)毎朝6時目覚ましコラショの目覚ましをセット!

届いて3日くらいは、目覚ましコラショが鳴る前に自ら起きる(よほど嬉しかったらしい)「コラショより早く起きたよ♪」と自慢(^^)

しかし一週間もすると目覚ましコラショが一生懸命目覚ましを鳴らしても起きなくなった(笑)
(今は自ら目覚ましを止めている事にも気づず二度寝している日も多くなってきいるような気もする)(^-^;

しかし!

チャレンジスタートナビにはお勉強タイムを設定できる機能があります。

チャレンジスタートナビのタイム設定は子供みずから決めた朝6時10分!
(ピュアなうちに早起き&朝学習の習慣つけられると後々良いかもね?)( *´艸`)

目覚ましの音量も大きくしてあるし、スタートナビを置いているところが寝床から少し離れているので必然的に起き上がってタイマーを止めにいけない状況のおかげもあり
目覚ましコラショとチャレンジスタートナビの2つの時計のおかげで(まるでスヌーズ機能w)朝起きてお勉強タイムに入る。

でも、うちの子供は紙よりも
チャレンジスタートナビのタッチペンをつかってやるお勉強が好きなようで、メインはチャレンジスタートナビでしたけどね(^-^;

それでも、少しでも机に向かってお勉強していくクセがつくなら嬉しいな!と思いました。

まずは先行お届けだったので
スタートナビでできる問題も限られていましたけど
楽しそうにスタートナビ内のお勉強をしていましたね。

先行お届けで紙タイプのお勉強も届いていたので(お名前れんしゅう等)チャレンジスタートナビ内のできる範囲が少なくても、ちゃんとやることがあって、お勉強してる~!って感じでした。

その後にチャレンジスタートナビ4月号が届きスタートナビでも出来る事が増えました。

それでも…
はじめはスタートナビだけをやっている事が多かったのですが
チャレンジスタートナビ内にある「きょうのチャレンジ」を使ってテキストスタイルの勉強をすると(勉強時間をはかる機能)
たまごをドラゴンに成長させる…というミッション?ゲーム?みたいなのがあるという事を知るとチャレンジのテキストスタイルのお勉強もするようになった。
(お!これで机に向かう習慣をつくっていくのか!?)

しかし…

きょうのチャレンジをはじめてから一週間した頃にチャレンジタッチが届いてしまった。。。



チャレンジタッチのタブレットはどうだ?!

チャレンジタッチが届いのが3月半ばだったかな?
申込みをして10日以内には届いたかしら?

さっそく箱を開けてチャレンジをやりたいと言ってきたのですが、はじめにタブレットの充電して初期設定をしなければいけないので、届いてすぐには使えない(当たり前だけど…)おあずけをくらい届いた箱を開けたテンションは下がりまくり。

子供に開けさせてからすぐに始めようと思っていたのが実現できなくて少し残念(笑)

先に親が箱開けて充電から初期設定はしておいて箱に戻しておけば良かったな…。そしたら直ぐにチャレンジタッチを触る事ができて
子供の喜びも大きかったろうな(^-^;

ま、チャレンジタッチが届いて直ぐには触ることできなかったが、無事に充電も初期設定もおわりタブレットを触れるように。

側でみていておもったのが
出来るのが少なっ!!!!

チャレンジタッチの4月号がタブレットにダウンロード出来るようになるのが3月25日からで
その間にタブレットで出来るのが(チャレンジスタートナビに比べると)とても少なく感じました。

チャレンジスタートナビを触ったあとだからかな?
チャレンジスタートナビのほうが先行に関しては出来る事か多いように思いましたが…
でもチャレンジスタートナビを先にやっていなければできる量に関しては何とも思わなかったか可能性はありますね。(^-^;

チャレンジタッチは
毎月25日に新しい月の教材がダウンロードできるようです。

3月25日をとても楽しみに朝を迎えたうちの子供ですが…
残念ながら朝からチャレンジタッチをする事はできませんでした。

アクセスが集中したのかサーバーにつながらない?!
クルクルとまわってるだけで一向にダウンロードできる気配がありません。

ちょっとイラっ!

毎月25日がこんな感じだと
月一とはいえストレス感じそうだわ…。

園から帰宅後には
4月号の教材を無事にダウンロードできました。
いろいろ出来る事が増えて子供の食いつきがすごい(笑)

積極的にやるチャレンジタッチで決まりかな!?

チャレンジタッチが届いてからは
うちの子供はチャレンジスタートナビは触らなくなりチャレンジタッチのみ!

紙でのお勉強もしなくなりました…。
(いいのか?わるいのか?なんとも…汗)

ま、うちの子供にはテキストスタイルよりもタブレットが良いだろう!と思ってタブレットもお試しで申込みをして様子をみたのですが、わが家ではチャレンジタッチで通信教育をはじめてみることになりそうです。

チャレンジタッチが届く前は
チャレンジスタートナビで紙タイプのお勉強をしてたのですが
紙式は親が側について教えたり解答する事になるので うちには難しかった(^-^;

だって…問題の意味が通じなくイライラして怒ってしまう事も多く、子供も怒られてイライラして勉強キライになっちゃいそう…。

でもタブレットだと
タブレットが解答や、わかりやすく説明やヒントを出してくれるので、ある程度はタブレットまかせにできます。
子供も側から親に怒られる事もないので(たぶん)良いと思うのです。(うちの子供には ^^ )

小学校がはじまっていないので
「少しでも授業についていけるように!」という目的が果たせるのかはまだわかりません。
とりあえず2~3ヶ月様子みてよう!

スポンサーリンク

さいごに

チャレンジ一年生スタートナビとスマイルゼミとタッチどっちか悩んだ結果…
わが家には新年度から小学一年生になる子供がいます。チャレンジスタートナビにするか、スマイルゼミにするか、チャレンジタッチにするか悩みました。子供がお勉強についていけるか心配な母。なんせ母親の学力が残念すぎるので。子供は公文に通ってますが教科は国語のみ。算数どうしましょ?

今のところとりあえずチャレンジタッチが届いてからは
毎日タブレットにさわって何かしら勉強しているので
タブレットだとお勉強も続けられそうな感じです。(^^)

チャレンジ一年生を申込みする前はどっちがいいのか悩み…。
新一年生の4月号の特典に惹かれて
4月号だけテキストスタイル式とタブレット式を併用して申込みをしてお金は倍かかっちゃいましたが、子供のリアルな反応をみて判断できたので…
まぁ、良かったのかな?!

半年受講しなくても
タブレットの違約金や返却がいらないという特典が
心に余裕がもてるので助かる。(^^)
(途中で辞めたい&変更したい!と言ってきも優しく対応できそうw)

4月から新一年生!
どんな生活がまっているんでしょうね?

勉強も遊びも楽しんでくれると良いな♪

スポンサーリンク

かーかーのひとりごとをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました