DaiSinファン付きLEDライトが想像以上に快適!トイレが“涼しい癒やし空間”に進化した話
皆さんこんにちは♪
今回は、日常の中の“ちょっとした不便さ”をスッキリ解消してくれた、とっておきのアイテムをご紹介したいと思います。
その場所とは…「トイレ」
え?トイレ?と思われるかもしれませんが、わが家にとってはまさに“快適革命”が起きた場所なんです。
夏のトイレ、地味に暑すぎ問題
皆さんのご自宅のトイレ、夏場はどうですか?
とくに窓がない、風通しが悪い、天井が低め…なんて条件が揃うと、密室にこもったときのムワッと感がすごくて💦
我が家のトイレも例に漏れず、「用を足すだけでも汗ばんでくる」ようなプチサウナ状態でした。
トイレのムワッと感、どうにかならない?
きっかけは、相方さんのひとこと。「トイレ、暑い……」
夏場になると空気がこもってしまって、トイレがちょっとしたサウナ状態でこもるのツライそうな...
(自分からしたら早く出なはれ?でしかないのですがw)
クーラーの風が届かない場所だからこそ、「なんとかならないかなあ…」と思っていたらしいです。
小型扇風機で一時しのぎ…でも“充電の手間”がストレスに?
そこで取り入れたのが、小型の充電式扇風機。
USBで充電できるタイプで、どこにでも置けるから便利。最初のうちは「これは使える!」と満足していました。
「あれ、また電池切れてる…」
「うっかり充電忘れてた〜」
「風が弱くなってる気がする…」
トイレって突発的に行く場所だからこそ、準備が必要なガジェットは地味に厄介?。
充電切れになった場合は扇風機を使わずそのまま“蒸しトイレ”で耐えるという状況(笑)
相方さん曰く、めっちゃストレス!!!!!!!らしいですw
そんなストレスMaxになった相方さんが見つけた救世主「DaiSin ファン付きLEDライト」
もう、毎回の充電が面倒!
それならいっそ「天井ライトから直接電源もってきて涼しくなってくれれば…」と思っていたときにネットで見つけたのがこちら
「DaiSin ファン付きLEDライト(DLF-NS900D)」
一見すると普通のシーリングライトのようだけど、中央には小さなファンが内蔵されていて、ライトと送風が一体化しているんです!
最初は「うちのトイレにこんなの本当に付けられるの?」と半信半疑だったのですが、よく見ると取り付けは驚くほど簡単?。
工具いらず!電球ソケットに“くるくる”回すだけで取り付け完了
このLEDライト、なんと一般的な電球ソケット(E26)にそのまま差し込んで回すだけなんです!
工具も工事も一切不要。天井の電球を外して、ライトを差し替えるだけで設置完了。
家電初心者の私でもできそう!(あ、相方さんがやりましたけどね^^;)本当に1数分で出来ました。
しかもLEDライトのリングがおもったよりもとても良い感じで、ファンも小さく感じたけどそれでもしっかり風を送ってくれます。
見た目以上に頼もしい設計でした。
スイッチひとつで、明るさと風を調整もできる!
使い方はとってもシンプル。
トイレのスイッチをONにすると、LEDライトがパッと点灯。
ファンはリモコン操作で好みの風量に設定できます。
リモコンは超軽量&直感的なボタン配置で、風量(3段階)と明るさの調整もラクラク。
昼光色のLEDが明るく、空間全体が清潔で広く見えるようになったのも嬉しいポイントです✨
「風の質」が想像以上にやさしくて癒やされる
このライト、風の強さはそこまでゴウゴウしていません。
だけど、天井から“さぁ~と降りてくるような風がとっても心地よくて…。
うちの場合はライトが頭上にある状態なのでので頭に風は当たりますが、そんなにそれほど苦は感じず空気の循環を感じられるのがいい感じです。
それにライトは角度調整できるので直接風が苦手なら好みの角度で調整すれば問題ないかも?
(うちは相方さんが直接風で調整しました)
良い感じに風がきてまさに「トイレの癒やし時間」ができました🌿
しかも、ファンの音もかなり静か。
リモコン付きだから家族みんなで快適!
わが家では、家族全員がこのライトのファン機能がお気に入りに!
トイレに「ないと困るレベル」かも(笑)
皆、明るくて静かで涼しいトイレが気に入ったようです。
※ちなみに欲を言えば、スイッチを切ってもファンの設定を記憶してくれたら完璧でした…が、それを差し引いても大満足です!
こんな人におすすめ!
・トイレが暑くて困っている
・扇風機の充電が面倒に感じている
・工事不要で快適にしたい
・明るさと風を同時に欲しい
・清潔感のあるライトが欲しい
DaiSinのファン付きLEDライトは、まさに「こういうの欲しかった!」を全部叶えてくれた神アイテムでした✨
実際に使ってみて感じた「ここが良かった」ポイントまとめ
✅ 工具不要!電球ソケットにくるくる差し込むだけ
✅ ファン&LEDが一体化して省スペース
✅ 昼光色でトイレ全体が明るく清潔に
✅ 静音性が高くて夜間も安心
✅ 風量3段階・調光機能ありの多機能リモコン
✅ 充電不要!スイッチひとつで快適さが手に入る
まとめ:トイレの快適度、ここまで変わるとは…
最初は半信半疑だったこのライト。
でも今では、「なんでもっと早く導入しなかったんだろう…」と思うほど生活が変わりました。
PR
毎日何度も使う場所だからこそ、快適さの差は大きいです。
もし「トイレが暑いな」「もうちょっと過ごしやすくならないかな」と思っている方がいたら、
DaiSin ファン付きLEDライト、ぜひチェックしてみてください✨
あなたのトイレも、“ちょっとした癒やし空間”に変わるかもしれませんよ😊
(*ソケットタイプ、引掛けタイプ等あるようです?検討しているの際はタイプ確認わすれずに!)