PR
スポンサーリンク

【簡単レシピ】土井善晴さんの鶏胸肉のたたき(ピカタ風)は子供ウケ抜群♡ 家事ヤロウで話題に!

サイト/記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

はじめに

先日、テレビ番組『家事ヤロウ!!!』で紹介されていた、料理研究家・土井善晴さんのレシピ「鶏胸肉のたたき(ピカタ風)」を作ってみました。
鶏胸肉といえばおサイフに優しい食材!でも「安いけどパサつくからちょっと苦手…」というイメージもあったりしますよね?でもこのレシピ驚くほどしっとり柔らか✨
しかも珍しく子供の方から「美味しい!」と第一声が出たんです。
こういう反応って本当に嬉しいですよね。リピ確で思わず「このレシピは残しておこう!!」と記事にしています😊

テレビを見て作ろうと思ったきっかけ

家事ヤロウは普段からよく観ているのですが、この日は土井善晴さんの登場回。しかも松たか子さんとの良い組み合わせ(笑)
「胸肉を美味しくするレシピです」と紹介された瞬間、思わず画面に釘付けになりました。
「これは試すしかない!」と夕飯に決定。
正直、胸肉でここまでワクワクしたのは久しぶりでした。

実際に作ってみたら、子どもから珍しく「美味しい!また作って」の感想ももらえたし、しかも調理工程も簡単!
鶏むね肉をたたいて薄くのばすから火の通りも早いし、下味つけて卵をまとわせて焼くだけだから、忙しい日のごはんにもぴったりですよ。
それではまず、サッと見られるレシピからどうぞ♪


🍳 鶏胸肉のたたき(ピカタ風)レシピカード

材料(2〜3人分)

  • 鶏胸肉 … 1枚(約300g)
  • 塩こしょう … 少々
  • 小麦粉 … 適量
  • 卵 … 1個
  • 油(サラダ油またはオリーブオイル) … 大さじ1

作り方

  1. 鶏胸肉は余分な脂を取り除き、観音開きにして厚みをそろえる。軽く叩いて柔らかくする。
  2. 両面に塩こしょうをふって下味をつける。
  3. 小麦粉を薄くまぶし、全体に粉を行き渡らせる。
  4. 溶き卵にくぐらせ、衣をしっかりまとわせる。
  5. フライパンに油を熱し、弱めの中火で両面をこんがり焼く。
  6. 竹串を刺して透明な肉汁が出ればOK!
  7. 食べやすく切って、お好みでケチャップやレモンを添えて召し上がれ♡

ワンポイント

  • 卵液に粉チーズを混ぜるとコクがアップ!
  • カレー粉を少し入れると子どもがさらに大喜び♪
  • 冷めても美味しいからお弁当にもおすすめ。

鶏胸肉のたたきってなに?

鶏胸肉のたたきと聞くと「生で食べるのかな?」と思うかもしれませんが、実際はピカタ風に焼き上げた柔らかい鶏胸肉料理です。外はふんわり卵の衣、中はジューシーで食べ応えがあるのにあっさりしていて、とても食べやすいのが特徴です。

材料と必要なもの

用意するのはとてもシンプル。鶏胸肉・塩こしょう・小麦粉・卵・油だけ!
包丁とまな板、フライパンさえあれば作れるので、特別な器具は必要ありません。

鶏胸肉の下ごしらえ

余分な脂を取り除き、観音開きにして厚みをそろえます。火の通りが均一になり、焼き上がりが柔らかく仕上がります。ラップをかけて軽く叩くとさらに食感が良くなります。

塩こしょうで下味をつける

胸肉は淡白なので下味が大事。両面に塩こしょうをまんべんなくふって、しばらくなじませると味がしっかり入ります。シンプルだけど卵と合わせると優しい風味に。

小麦粉をまぶす理由

小麦粉は衣をしっかり卵に絡ませるための大事な役割。さらに水分を閉じ込めてくれるので、焼き上がりはしっとりジューシーになります。

卵をつけるコツ

溶き卵は焼く直前にくぐらせるときれいに衣がまとまります。卵をたっぷり使えばふんわり、少なめなら軽めの仕上がりに。好みで調整してください。

フライパンで焼くときの火加減

弱めの中火がポイント。強火だと焦げやすく中が生っぽくなりますが、じっくり焼けば卵衣がふっくら、胸肉も柔らかく仕上がります。

焼き上がりの目安

衣が黄金色になったら食べごろ。厚みのある胸肉はフタをして蒸し焼きにすると中までしっかり火が通ります。竹串を刺して透明な肉汁が出ればOK!

食べやすく仕上げるコツ

焼き上がったら食べやすいサイズにカット。ひと口大に切ると子どもも食べやすく、盛り付けも華やかに。レモンを絞ったりケチャップを添えても◎

子どもが喜んだポイント

パサつきがちな胸肉でも卵の衣でふんわり。ケチャップを添えたり、お弁当に入れると「美味しい!」と笑顔で食べてくれるので嬉しい♪

家計にやさしい鶏胸肉レシピ

胸肉は安くてヘルシー。ストックしておけば思い立った時にすぐ作れる家計の味方。節約しながらしっかり栄養もとれるのが魅力です。

簡単アレンジ方法

粉チーズでコクアップ、カレー粉で子どもウケ抜群、大人向けにはブラックペッパーを効かせても◎。味付けを変えるだけで楽しみ方が広がります。

実際に作ってみた感想

「思ったより簡単!」と驚くレシピ。火加減に気をつけるだけでしっとり柔らか。子どもから「また作って!」とリクエストされるのも納得の美味しさです♡


📌 このレシピの保存版カードはこちら

材料(2〜3人分)

  • 鶏胸肉 … 1枚(約300g)
  • 塩こしょう … 少々
  • 小麦粉 … 適量
  • 卵 … 1個
  • 油(サラダ油またはオリーブオイル) … 大さじ1

作り方

  1. 鶏胸肉を観音開きにし、叩いて厚みを均一に。
  2. 塩こしょうをふって下味をつけ、小麦粉をまぶす。
  3. 卵液にくぐらせて衣をつけ、フライパンで両面を焼く。
  4. 卵が固まったら裏返し、竹串を刺して透明な肉汁が出たら完成!

まとめ

鶏胸肉のたたき(ピカタ風)は、とにかく簡単で美味しいからリピート確定!

嬉しいポイント

  • 胸肉なのにしっとり柔らかい
  • シンプル工程で初心者さんでも安心
  • 節約&ヘルシーで家族ウケも◎

わが家では子どもから「また作って!」って言われちゃいました。
味変もできるし、お弁当にも使えるし…これはもう主婦の味方レシピですね♡

かーかーのひとりごとをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました